※2020年7月1日~31日のDL数です。
順位 | 記事名 | 作者名 |
---|---|---|
1 | 特集 障害者の技能習得への取り組み 精神障害者が長く働き続けるために ~自信をつけ,自己理解を深める就労支援の取り組み~ |
田中 庸介 |
2 | 教材開発 自動車整備科指導員のためのメカトロニクス教材 |
大城 浩史 |
3 | 実践報告 在職者訓練における小型無人飛行操作科の実施例 (ドローン入門コースの設定) |
新妻 幹也 |
4 | この人のことば 71年目を迎えた東京障害者職業能力開発校 |
林 奈津子 |
5 | 特集 障害者の技能習得への取り組み 品川区自立訓練事業の取り組み -高次脳機能障害を呈する方への就労支援- |
川上 悠子 臼倉 京子 |
順位 | 記事名 | 作者名 |
---|---|---|
1 | 調査研究報告 「日本版デュアルシステム」の現状と課題 |
谷中 善典 |
2 | 技術解説 静電気概念の再整理 ― ものづくり実務を見据えて ― |
仲野 純章 |
3 | 特集 ものづくりの変化と技能・技術伝承 ものづくり企業における技能・技術伝承 |
平林 裕治 村上 智広 |
4 | 特集 ものづくりの変化と技能・技術伝承 DX時代,「匠」から“TAKUMI4.0”へ |
山藤 康夫 |
5 | 特集 ものづくりの変化と技能・技術伝承 工作技能の継承に向けたノウハウのデジタル化 |
近藤 康雄 |
順位 | 記事名 | 作者名 |
---|---|---|
1 | 特集 技術の進展に対応した職業能力開発 第4次産業革命に対応した公共職業訓練で求められる訓練内容等の整理・分析 |
磯部 真一郎 佐藤 一晃 濱本 寿 高杉 泰裕 |
2 | 特集 技術の進展に対応した職業能力開発 オープンソフトウェアを利用する技術と指導 |
赤堀 拓也 |
3 | 実践報告 令和元年度職業能力開発論文コンクール 厚生労働大臣賞(入選)受賞 開発課題実習と標準課題実習を連携した実習における建築施工管理の実践 ~これからの総合建設業に就職する施工管理技術者をどのように育成するか~ |
佐竹 重則 松岡 亘 |
4 | 特集 技術の進展に対応した職業能力開発 IoTデジタル化時代の総合電機メーカーのサービス戦略モデル |
藤井 享 |
5 | 施設紹介 「技能と技術」誌表紙デザイン最優秀賞受賞者インタビュー |
「技能と技術」誌 編集事務局 |
順位 | 記事名 | 作者名 |
---|---|---|
1 | 特集 技能競技に対する取り組み 若年者ものづくり競技大会「機械製図」職種の指導法 |
清本 達也 |
2 | 特集 技能競技に対する取り組み 技能五輪全国大会「構造物鉄工」職種の競技紹介 |
山浦 真一 奥屋 和彦 |
3 | 特集 技能競技に対する取り組み 「コマ大戦」を通した品質工学への取り組み |
八崎 透 |
4 | 調査研究報告 システム的発想を取り入れた在職者の能力開発に関する一考察 |
工藤 孝之 |
5 | 特集 技能競技に対する取り組み 若年者ものづくり競技大会「建築大工」職種の出場に関する一考察 |
松下 貴博 |