| 教材名 | 建築2次元CAD・AutoCAD13Jによる建築2次元CAD製図 |
|---|---|
| 教材名2 |
| 教材ID | 95 |
|---|---|
| 教材作成者名 | 小室 晴陽 |
| 教材作成日 | 1997-07-11 |
| 改訂情報 | |
| ジャンル名 | 高度教材 |
| 分野名 | 居住系 |
| 業種名 | 総合建設業 |
| 職務名 | 意匠設計 |
| 職務構成名 | 設計技術の展開 |
| 区分名 | 教材 |
| 職業名 | 建築技術者 |
| 能力開発セミナーカリキュラム |
| H308-010-3 |
| 訓練分野 | 居住系 | 訓練コース名 | 建築2次元CAD・AutoCADによる建築2次元CAD製図 |
| 訓練対象者 | 建築2次元CADによる製図技術を習得しようとする方 |
| 訓練目標 |
Windows環境で動作するCADソフト「AutoCAD R13J」を用いて、建築2次元図面の作成方法を演習課題を通じて学習し、実務に有効な作図法を習得する。 AutoCAD_LTの操作方法を習得しようとする方にも参考となる講座である。 |
| 教科の細目 | 内 容 | 訓練時間 |
| 1.CADシステムの概要 |
CADシステムの概要 Windowsの基本操作 |
1(H) 1 |
| 2.AutoCADの基本操作 |
メニューレイアウト、図面ビューのナビゲーション レイヤの設定 ショートカットキー、アイコン入力、キーボード入力 |
1 1 1 |
| 3.基本作図 |
基本図形の作図 オブジェクトスナップ 相対座標と絶対座標、UCSアイコン |
2 1 1 |
| 4.図形編集 |
各種の編集コマンド ブロック図形 |
2 1 |
| 5.図面レイアウト・印刷 |
ペーパー空間とモデル空間 用紙サイズと縮尺 |
1 1 |
| 6.図面作成演習 |
マンション住戸平面図の作成 マンション住棟平面図の作成 |
5 3 |
| 7.カスタマイズ | (1)ツールバーのカスタマイズ | 2 |
| 計24H |
| 使用する機械器具類 | 建築系CADシステム一式(DOS/Vパソコン、AutoCAD R13J、LAN環境、プリンタ、プロッタ) |
※上記以外の資料(「教材」と「実技関連説明書」など)は、 こちら(ユーザ名=ユーザIDとパスワードが必要です)。
ユーザ名とは会員登録時に発行されたユーザIDを指します。
ユーザ名とパスワードをお持ちでない方は教材作成支援情報メニュー一覧から会員登録を行って下さい。