| 教材名 | Win32APIプログラミング(自作テキスト編) | 
|---|---|
| 教材名2 | 
| 教材ID | 232 | 
|---|---|
| 教材作成者名 | 清水 秀輝; 豊嶋 啓一郎 | 
| 教材作成日 | 1999-09-01 | 
| 改訂情報 | |
| ジャンル名 | 高度教材 | 
| 分野名 | 情報・通信系 | 
| 業種名 | 情報サービス業 | 
| 職務名 | プログラム作成・開発、システムエンジニアリング | 
| 職務構成名 | プログラム設計・開発技術 | 
| 区分名 | 教材 | 
| 職業名 | 情報処理技術者 | 
| 
 I202-202-4  | 
|||||
| 
 訓 練 分 野  | 
 情報・通信系  | 
 訓練コース  | 
 Win32APIプログラミング  | 
||
| 
 訓 練 対 象 者  | 
 Cプログラミング経験者でこれからWindows対応アプリケーションを開発する方  | 
||||
| 
 
  | 
C言語を用いて、Win32APIを呼び出すことにより、Windowsプログラミングの基本概念から、マルチスレッド・グラフィック等の応用的なプログラミングまでを一通り習得します。 | ||||
| 
 教科の細目  | 
 内 容  | 
 訓練時間  | 
|||
| 
 1.Windows  | 
 ・Windowsアプリケーションの概要  | 
   3H  | 
|||
| 使用する機械器具等 | パソコン一式、開発ツール(Microsoft Visual C++ Ver.5.0) | ||||
※上記以外の資料(「教材」と「実技関連説明書」など)は、 こちら(ユーザ名=ユーザIDとパスワードが必要です)。
ユーザ名とは会員登録時に発行されたユーザIDを指します。
ユーザ名とパスワードをお持ちでない方は教材作成支援情報メニュー一覧から会員登録を行って下さい。