表示したいユニット名をクリックしてください。ユニットシートが表示されます。
| ユニット番号 | ユニット名 | ユニット概要 |
|---|---|---|
| EU304-X308-3 | USBインターフェイス設計(標準クラス) | USB標準クラス機器設計の概要、ファームウェア開発の概要、ファームウェア開発実習1、ファームウェア開発実習2、安全衛生 |
| EU304-X310-4 | USBデバイスコントローラを用いたインターフェース設計(標準クラス) | USBデバイスコントローラの概要、標準クラスデバイスの設計、安全衛生 |
| EU304-X312-3 | USBドライバ開発(基本) | LinuxにおけるUSBドライバ開発の概要、USBドライバ開発、ドライバ開発演習、USBドライバを利用したホストアプリケーション開発、安全衛生 |
| EU304-X314-3 | USBドライバ開発(応用) | ドライバ開発演習、応用演習、安全衛生 |
| EU304-X320-5 | USBデバイスドライバの作成/検証 | デバイスドライバ開発の概要、USBデバイスドライバ、安全衛生 |
| EU304-X322-3 | USBカスタムデバイスの設計 | USBカスタムデバイス機器の概要、ファームウェア開発実習1、ファームウェア開発実習2、ファームウェア開発実習3、安全衛生 |
| EU304-X330-4 | USBデバイスコントローラを用いたインターフェイス設計(カスタム機能編) | カスタム機能のUSBデバイス開発、USB-RS232C変換インターフェイス設計、安全衛生 |
| EU304-X340-3 | 組込みLinux(キャラクタ型デバイス) | キャラクタ型デバイスドライバの概要、デバイスドライバの開発、アプリケーションの開発、安全衛生 |
| EU304-X350-3 | 組込みLinux(タッチパネルデバイス) | タッチパネルの概要、デバイスドライバの開発、座標取得システム、安全衛生 |
| EU304-X360-3 | 組込みLinux(シリアルデバイス) | シリアルデバイス制御の概要、シリアルデバイス制御、データ通信システム、安全衛生 |