表示したいユニット名をクリックしてください。ユニットシートが表示されます。

526件中 391-400件を表示
表示件数
ユニット番号 ユニット名 ユニット概要
EU304-X170-3 パソコンによる制御(A/D、D/A) アナログ入出力インタフェース、アナログ入力プログラムの作成、アナログ出力プログラムの作成、安全衛生
EU304-X180-3 パソコンによるPID制御(温度) PID温度制御の概要、シミュレーションモデルの製作、PID温度制御プログラムの作成と評価、制御対象の製作とPID温度制御、安全衛生
EU304-X190-3 パソコンによるPID制御(モータ) PIDモータ制御の概要、シミュレーションモデルの製作、PIDモータ制御プログラムの作成と評価、制御対象の製作とPIDモータ制御、安全衛生
EU304-X200-3 仮想計測システムによる自動計測(基本) 仮想計測システムの基本操作、GP-IB機器との接続、GP-IB機器の制御、安全衛生
EU304-X210-3 仮想計測システムによる自動計測(データ収集) データ収集ボードについて、アナログ信号の取扱い、ディジタル信号の取扱い、自動計測、安全衛生
EU304-X220-3 デバイスドライバ開発(基本1) Linuxデバイスドライバ仕組み、キャラクタ型ドライバ開発方法、安全衛生
EU304-X230-3 デバイスドライバ開発(基本2) ハードウェア制御用のドライバ作成(キャラクタ型)、安全衛生
EU304-X240-3 デバイスドライバ開発(実践1) デバイスドライバ作成実習、安全衛生
EU304-X300-3 USB通信の仕様/概要1 USB規格概要、USBバス転送モード、USB通信プロトコル、USBデバイスフレームワークの定義、実習、安全衛生
EU304-X302-3 USB通信の仕様/概要2 概要、USBの電気特性、USBの通信プロトコル、エニュメレーション、USBターゲット機器製作実習、USBパケット解析実習、安全衛生