| 教材名 | 工程表作成 |
|---|---|
| 教材名2 |
| 教材ID | 92 |
|---|---|
| 教材作成者名 | 小菅 孝一 |
| 教材作成日 | 1997-06-01 |
| 改訂情報 | |
| ジャンル名 | 高度教材 |
| 分野名 | 居住系 |
| 業種名 | 総合建設業 |
| 職務名 | 建築施工 |
| 職務構成名 | 施工管理 |
| 区分名 | 教材 |
| 職業名 | 建築技術者 |
| (2)能力開発セミナーカリキュラム |
| H102-101-3 |
| 訓練分野 | 居住系 | 工程表作成 | |
| 訓練対象者 | 建設施工管理及び施工に従事している者 | ||
| 受講条件 | 同上 | ||
| 訓練目標 | 建設工事の工程管理に必要な各種工程表の知識と作成方法を習得する。 | ||
| 訓練の項目 | 内 容 | 訓練時間 | |
| 1.工程管理概論 |
(1)工程管理 (2)各種工事内容 (3)工程用語及び種類 |
3(H) | |
| 2.バーチャー式工程表 |
(1)作業の流れ (2)段取り (3)工程表作成及び演習 |
3(H) | |
| 3.ネットワーク式工程表 |
(1)規則(記号とルール) (2)作業の流れ (3)段取り (4)工程表作成及び演習 |
9(H) | |
|
4.パソコン による工程表作成 |
(1)概要と使用方法 (2)工程表作成及び演習 |
9(H) | |
| 合計24h | |||
| 使用する機械器具類 | 筆記用具、参考図書、卓上電子計算機、方眼紙、 テンプレート(円)パソコン、企画支援汎用ソフト | ||
※上記以外の資料(「教材」と「実技関連説明書」など)は、 こちら(ユーザ名=ユーザIDとパスワードが必要です)。
ユーザ名とは会員登録時に発行されたユーザIDを指します。
ユーザ名とパスワードをお持ちでない方は教材作成支援情報メニュー一覧から会員登録を行って下さい。