| 教材名 | Visual C++による機械制御 |
|---|---|
| 教材名2 |
| 教材ID | 147 |
|---|---|
| 教材作成者名 | 青山 貴伸 |
| 教材作成日 | 1998-07-10 |
| 改訂情報 | |
| ジャンル名 | 高度教材 |
| 分野名 | 電気・電子系 |
| 業種名 | 製造業全般 |
| 職務名 | コンピュータ制御 |
| 職務構成名 | システム制御 |
| 区分名 | 教材 |
| 職業名 | システムエンジニア |
| 能力開発セミナーカリキュラム |
| ★ |
| 訓練分野 | 電気・電子系 | 訓練コース名 | Visual C++による機械制御 |
| 訓練対象者 | C++の基礎知識を有し,パソコンでの制御プログラム開発を目指す者 |
| 訓練目標 | Windows上での制御プログラムの開発技法また,MFCを利用した制御アプリケーションの開発を修得する |
| 教科の細目 | 内 容 | 訓練時間 |
| Visual C++の基礎 | C++の基本的な文法 インヘリタンス ポリモフィズム |
4 |
| Windowsアプリ ケーションの 基本スタイル |
SDKスタイル(C言語) MFCスタイル(C++) MFCイミテーションプログラム SDIアプリケーション ダイアログアプリケーション |
10 |
| Windowsによる 制御システム の概要 |
タイマーイベント タイマーイベントを用いたパラレルポート出力プログラム タイマーイベントに依存しない制御プログラム |
10 |
| 合計24 |
| 使用する機械器具等 | オシロスコープ 安定化電源 ブレットボード 各種回路素子 ステッピングモータ パソコン Visual C++ Version 5.0 |
※上記以外の資料(「教材」と「実技関連説明書」など)は、 こちら(ユーザ名=ユーザIDとパスワードが必要です)。
ユーザ名とは会員登録時に発行されたユーザIDを指します。
ユーザ名とパスワードをお持ちでない方は教材作成支援情報メニュー一覧から会員登録を行って下さい。