表示したいユニット名をクリックしてください。ユニットシートが表示されます。
| ユニット番号 | ユニット名 | ユニット概要 |
|---|---|---|
| EU307-0050-3 | 多機能通信端末デバイス制御(ネットワーク) | WiFiモジュールの概要、制御の仕組み、プログラムからのWiFi機能制御、WiFi接続形態、WiFiを使用するプログラム作成、安全衛生 |
| EU307-0060-3 | 多機能通信端末デバイス制御(センサ) | センサ、制御の仕組み、加速度センサ、温度センサ、モータ、安全衛生 |
| EU307-X010-3 | ホームネットワークシステム構築(導入) | ホームネットワークの仕様、C/Sアプリケーションプログラム、安全衛生 |
| EU307-X070-2 | 多機能通信端末デバイス制御(UI) | 概要と開発環境の構築、コンポーネント、プロジェクトの構成、多機能通信端末の画面設計、フラグメント、安全衛生 |
| EU307-X080-2 | 多機能通信端末デバイス制御(イベント処理) | イベント処理、各種イベント処理、デバッグ、安全衛生 |
| EU307-X090-2 | 多機能通信端末デバイス制御(インテント) | インテント、明示インテント、暗黙インテント、データ保存、安全衛生 |
| EU307-X100-2 | 多機能通信端末デバイス制御(ネットワーク機能) | 多機能通信端末におけるネットワーク設定、多機能通信端末におけるネットワークプログラム、安全衛生 |
| EU307-X110-2 | 多機能通信端末デバイス制御(デバイス制御) | センサ、GPS、外部デバイス制御、安全衛生 |
| EU307-X120-3 | 多機能通信端末デバイス制御(総合実習) | 使用デバイス制御の仕組み、使用デバイスの環境構築、デバイス制御プログラム、安全衛生 |
| EU307-X130-3 | エッジデバイス開発5(センサ制御) | センサ素子の取り扱い、シングルボードコンピュータの取り扱い、開発環境構築、センサの制御プログラム、安全衛生 |