表示したいユニット名をクリックしてください。ユニットシートが表示されます。
| サブシステム番号 | サブシステム名 | 訓練到達目標 | ユニット番号 | ユニット名 |
|---|---|---|---|---|
| IS409(sub) | 在庫管理システム構築実習 | 在庫管理を行う一連のシステムを構築する。 | IU401-X200-3 | 在庫管理システム開発のための要求定義 |
| IU401-X210-3 | 在庫管理システム開発(在庫確認ロジック) | |||
| IU401-X220-3 | 在庫管理システム開発(入出荷処理ロジック) | |||
| IU401-X230-3 | 在庫管理システム開発(月次処理ロジック) | |||
| IU401-X240-3 | 在庫管理システム開発(在庫分析処理ロジック) | |||
| IU401-X250-3 | 在庫管理システム開発(在庫数量の自動コントロール処理ロジック) | |||
| IS601(sub) | システム設計Ⅰ(データベース活用技術) | データベースシステムの設計・構築に関する技術及び関連知識を習得する。 | IU601-0061-2 | データベース1(基本) |
| IU601-0062-2 | データベース2(応用) | |||
| IU601-0063-2 | データベース3(VBA) | |||
| IU601-0071-3 | データベースアプリケーション構築1(設計) | |||
| IU601-0072-3 | データベースアプリケーション構築2(開発) | |||
| _ | 応用課題(課題名: ) | |||
| IS726(sub) | IoTシステム構築実習 | 各種センサ情報を収集し、可視化するための開発技術および関連知識を習得する。 | IU301-X010-3 | システム構築1(要求分析・要件定義) |
| IU301-X020-3 | システム構築2(システム設計) | |||
| IU301-X031-3 | システム構築3(センサモジュール開発) | |||
| IU301-X041-3 | システム構築4(オブジェクト指向開発) | |||
| IU301-X050-3 | システム構築5(テスト) | |||
| IU301-X060-3 | システム構築6(発表・評価) | |||
| IS730(sub) | 生産支援システム開発実習Ⅱ | 生産支援システム開発実習を通して、パソコンまたは多機能通信端末を用いたシステムを開発する技術および関連知識を習得する。 | IU499-X070-3 | システム開発(要件定義) |
| IU499-X071-3 | システム開発(設計) | |||
| IU499-X072-3 | システム開発(開発) | |||
| IU499-X073-3 | システム開発(レビュー) | |||
| IU499-X074-3 | システム開発(テスト) | |||
| IU499-X075-3 | システム開発(発表、評価) | |||
| Isub905 | 製造業におけるデータ分析 | 製造工程における様々なデータを収集・分析をすることによって,各工程の作業効率化、不良品発生要因などデータ分析をすることができる | IU905-X530-2 | 多変量データ解析法と活用1 |
| IU905-X540-3 | 多変量データ解析法と活用2 | |||
| IU905-X550-3 | BIツールを活用したデータ分析 |