カリキュラムシート
分類番号 X303-017-A
訓練分野 | 電気・電子系 |
---|---|
訓練コース | 品質向上のためのリスクマネジメント技術 |
訓練対象者 | 製品の品質保証や製造業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者 |
訓練目標 | 業務用機械機器製造業における生産工程での新たな品質及び製造の創造を目指して、高付加価値化に向けた製造時の品質リスクを特定し、リスクマネジメント手法の理解と実習を通して、FMEA・FTAを用いたリスクを低減するための改善技術を習得する。 |
教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | うち実習・ まとめ(H) |
---|---|---|---|
1.コース概要及び留意事項 | (1)コースの目的 (2)専門的能力の確認 (3)安全上の留意事項 |
0.5 | |
2.リスクマネジメントの概要 | (1)リスクの定義 (2)管理対象となる品質リスクの特定 (3)FMEAとFTA |
2 | |
3.リスクマネジメント活動 | (1)PDCAサイクルと継続的改善 (2)マネジメントシステムの構築方法とリスク低減の具体例 (3)リスク低減のポイント (4)品質の分野における工程FMEA |
3.5 | 2 |
4.マネジメントシステムにおけるリスク分析 | (1)統合マネジメントシステムの構築方法 (2)環境、医療、機械分野 (3)リスクマネジメントシステム 例)医療機器製造分野のリスク分析 |
2.5 | 0.5 |
5.ケーススタディ | (1)リスクアセスメントの方法(FTA) (2)リスクを低減するための改善提案作成 (3)リスク管理手順書の作成(FMEA) |
3 | 3 |
6.まとめ | (1)質疑応答 (2)まとめ |
0.5 | 0.5 |
訓練時間合計 | 12 | 6 |
使用器具等 | プロジェクタ、提示装置、ホワイトボード、模造紙、付箋紙、マーカー等 |
---|---|
養成する能力 | 新たな品質の創造又は製品を生み出すことができる能力 |
改訂日 | 2024.09 |