カリキュラムモデル
分類番号 S901-024-2
| 訓練分野 | 管理・事務系(S) |
|---|---|
| 訓練コース | DIY店長のマネジメント能力向上 |
| 訓練対象者 | 店長・店長候補者 |
| 訓練目標 | DIY店長に仕事のやりがいを動機付けることを主眼にしながら、店舗運営と経営管理の実務原則を理解させ、現状の問題点の把握とその解決手法を習得させる。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.DIY業における店長とは | (1)店長の重要性認識とその責任 (2)現状認識のための導入アンケート実施 |
1 |
| 2.店長の業務とは | (1)定例業務 (2)発生都度業務 |
1 |
| 3.店長としての部下管理 | (1)業績とコミュニケーションの関係 (2)パートタイマー有効活用のポイント |
2 |
| 4.店長のマネジメント実務 | (1)数値管理の考え方と実務 (2)プランニングとスケジューリング実務 |
2 |
| 5.売場の問題とは | (1)問題意識の共有化と解決技法の実習 (グループ討議) (2)実際の展開へ向けた提案 (発表、ディスカッション) |
4 |
| 6.店長に求められるもの | (1)店長に求められる役割とは (2)業績向上へ向けた取り組み |
2 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 | OHP |
|---|
