カリキュラムモデル
分類番号 S512-104-3
| 訓練分野 | 管理・事務系(S) |
|---|---|
| 訓練コース | コンテナ輸送の理論と実際 |
| 訓練対象者 | 港湾・貿易・国際物流・輸送部門における管理者及び、今後リーダーの役割を担う者 |
| 訓練目標 | コンテナ輸送業務及びコンテナ・ターミナルの管理運営に必要な能力を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.コンテナ輸送の経緯と意義 | (1)コンテナの誕生 (2)海上コンテナ化の経緯 (3)航空コンテナの発展 (4)国際貿易におけるコンテナ化の意義 |
3 |
| 2.コンテナターミナル | (1)コンテナターミナルの施設 (2)コンテナターミナルの運営 (3)バンニング、デバンニング |
3 |
| 3.コンテナ輸送と通関 | (1)輸出通関 (2)輸入通関 (3)NACCS |
3 |
| 4.コンテナの内陸輸送と内陸デポ | (1)コンテナの内陸輸送 (2)インランドデポ (3)コンテナ貨物の国内流動状況 |
3 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 | オーバーヘッドプロジェクター |
|---|
