カリキュラムモデル
分類番号 S401-104-3
| 訓練分野 | 管理・事務系(S) | 
|---|---|
| 訓練コース | 市場データ活用によるマーケティング戦略の立案 | 
| 訓練対象者 | 消費財メーカの経営戦略やマーケティング戦略案に携わるプロジェクトリーダー | 
| 訓練目標 | POSデータによる市場分析を行うとともに、これに基づくマーケティング戦略の立案について学ぶ。また、マーケティング戦略の立案を通して、企画力・管理力を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.マーケティングの概要と必要な市場データ | (1)マーケティングの基礎知識 (2)市場データと調査法 (3)POSデータの特徴と種類 | 2 | 
| 2.消費財市場の概要とマーケティング戦略の特徴 | (1)市場構造の変化 イ.市場サイズの動向(全体推移、伸び率) ロ.市場競合状態の推移(マーケット・シェア) (2)新製品の動向 イ.新製品の失敗・成功 ロ.販促考課・価格動向(宣伝効果分析) (3)顧客の動向 イ.購入顧客分析 ロ.購入原因の探究 | 3 | 
| 3.分析ソフトを使用した実習 | (1)売上個数、金額、売価データ (2)ブランド別視聴率データ (3)個人別SCAMパネルデータ (4)ブランド別配荷率 (5)実習 | 6 | 
| 4.マーケティング戦略の立案とプレゼンテーシ | (1)マーケティング戦略の内容 (2)プレゼンテーションの特徴と留意点 (3)実習(グループ研究) (4)発表 | 6 | 
| 5.確認・評価 | (1)成果発表後の全体的な講評および確認・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | ワークステーション一式、戦略マーケティング情報システム | 
|---|
