カリキュラムモデル
分類番号 S203-203-2
| 訓練分野 | 管理・事務系(S) | 
|---|---|
| 訓練コース | 職場リーダー養成(役割と行動) | 
| 訓練対象者 | 管理者・職場リーダー | 
| 訓練目標 | 職場リーダーに必要な人の管理に重点をおき、シュミレーションおよびグループ討議を中心に職場の活性化を図り、リーダーシップの遂行に必要な行動ルールについて学習する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.職場リーダーの立場と役割 | (1)リーダーシップとは(講義) イ.部下のやる気を引き出すポイント (2)理解促進テスト、感受性訓練(討議及び効果の評価) (3)仕事の与え方シュミレーション(演習) | 3 | 
| 2.目標の設定 | (1)目標の設定 | 3 | 
| 3.コミュニケーション | (1)コミュニケーション論(論議) (2)積極的傾聴法の習得(演習) (3)意見の対立とその処理(演習) | 3 | 
| 4.その他 | (1)離職行動のメカニズムとその対策 (2)新入社員・中途採用社員に対する諸注意 | 3 | 
| 訓練時間合計 | 12 | 
| 使用器具等 | 
|---|
