カリキュラムモデル
分類番号 S203-110-2
| 訓練分野 | 管理・事務系(S) | 
|---|---|
| 訓練コース | 中間管理者の役割と業務の進め方 | 
| 訓練対象者 | 中堅社員のリーダー的な役割を担う者 | 
| 訓練目標 | 中間管理職の業務と役割を理解し、将来の経営幹部としての現場改善の手法を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.組織と中間管理者の役割 | (1)組織のあり方 イ.組織とは ロ.組織の原則 (2)中間管理者のリーダーシップのあり方 イ.リーダーシップとは ロ.ラインとスタッフ | 2 | 
| 2.人間行動と人間関係の研究 | (1)人間行動の分析 イ.動機づけ ロ.目標の管理 (2)人間関係のあり方研究 イ.好きな人、嫌いな人 ロ.職場分析 (3)リーダーシップと自己分析 イ.リーダーシップ理論 ロ.リーダーシップチェックリスト | 2 | 
| 3.課題発見の仕方 | (1)問題点発見の方法 イ.情報収集 ロ.問題点抽出と分析 (2)調査、分析の方法 イ.ブレーンストーミング ロ.KJ法 | 2 | 
| 4.問題解決の確立 | (1)問題解決の手法の研究 (2)具体的事例による研究 | 2 | 
| 5.業務管理 | (1)指示と報告のあり方 (2)業務管理シート | 2 | 
| 6.中間管理者の役割 | (1)社内コミュニケーション (2)報告、連絡、相談 | 2 | 
| 訓練時間合計 | 12 | 
| 使用器具等 | テキスト、OHP、ワークシート、その他資料 | 
|---|
