カリキュラムモデル
分類番号 S202-302-2
| 訓練分野 | 管理・事務系(S) |
|---|---|
| 訓練コース | 給与規程の作り方 |
| 訓練対象者 | 管理者、人事、労務担当者 |
| 訓練目標 | 賃金管理の改善、向上を図ることにより健全な経営状態を確保し適正な賃金の決定方法を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.賃金規程の作成要領 | (1)賃金体系 (2)賃金支払体系 (3)賃金の計算と支払方法 (4)基本給の決定基準 (5)諸手当ての決定基準 (6)不就業における賃金の減額 (7)傷病による長欠、休職期間中の賃金の支払い (8)時間外、休日労働と賃金計算 (9)昇給、賞与の取扱い |
4 |
| 2.基本賃金規程 | (1)総則(2)賃金 (3)昇給(4)賞与 |
2 |
| 3.諸手当て規程 | (1)通勤手当支給規程 (2)作業手当 (3)残業手当等 |
1.5 |
| 4.賞与規程 | (1)査定率、定額算出方式 (2)総額配分方式 (3)成果配分方式 |
1.5 |
| 5.旅費規程 | (1)国内、国外の種類 (2)宿泊出張、日帰り出張旅費の決め方 |
1 |
| 6.退職金、年金規程 | (1)退職金算定方式 (2)退職事由による格差づけ (3)定年延長に伴う取扱い (4)勤続計算 (5)支払方法 |
2 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 |
|---|
