カリキュラムモデル
分類番号 S101-215-4
| 訓練分野 | 管理・事務系(S) |
|---|---|
| 訓練コース | 問題解決型意思決定手法の理論と実践 |
| 訓練対象者 | 意思決定問題に携わる管理者、および、今後管理的な役割を担う者 |
| 訓練目標 | AHP(階層化意思決定法)の考え方や分析手順を学習するとともに、コンピュータ実習を実施することにより、意思決定プロセスの実践力を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.問題解決のための意思決定 | (1)意思決定問題と問題解決型意思決定手法 (2)AHP(Analytic Hierarchy Process)とは (3)AHPのモデル構造 |
1 |
| 2.AHP手法の理論 | (1)AHP手法の分析手順と数学的背景 (2)一対比較法による評価 (3)相対評価法と絶対評価法 (4)内部従属法と外部従属法 (5)実習 |
5 |
| 3.AHP手法の拡張 | (1)支配的視点からのAHP (2)ANP(Analytic Network Process) (3)実習 |
2 |
| 4.問題解決のための実践的活用 | (1)企業活動におけるAHP適用事例 (2)様々な分野における適用事例 (3)AHPの効果的な活用について (4)実習 |
4 |
| 5.総合実習 | (1)AHP手法の自社への活用事例研究 (2)発表 (3)講評 |
6 |
| 訓練時間合計 | 18 |
| 使用器具等 | パソコン、AHPソフトウェア |
|---|
