カリキュラムモデル
分類番号 S101-112-4
| 訓練分野 | 管理・事務系(S) | 
|---|---|
| 訓練コース | 経営力養成〜ケースで身につける経営力〜 | 
| 訓練対象者 | 経営管理者及びその候補者 | 
| 訓練目標 | 経営幹部が中間管理職から脱皮して、真の経営者の分身として活躍ができるよう、経営幹部に必要な問題解決力、構想力、リーダーシップ等の能力を持った高度な意思決定を備えた経営者を養成するとともに、異業種交流、人材交流、情報交換に関する技能及び知識を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.イントロダクション | (1)ケーススタディの進め方 イ.ケース・メソッドとは ロ.ケース・メソッドの進め方 | 2 | 
| 2.経営戦略 | (1)経営戦略の体系 (2)経営戦略の策定プロセス (3)経営戦略の立案 (4)実行計画の作成 | 3 | 
| 3.ケーススタディ1 | (1)ケース1:「経営環境の変化と経営者の役割」 イ.個人研究 ロ.グループ討議 ハ.全体討議 二.講師コメント | 5 | 
| 4.ケーススタディ2 | (1)ケース2:「戦略経営と企業家精神」 イ.個人研究 ロ.グループ討議 ハ.全体討議 二.講師コメント | 5 | 
| 5.財務諸表の見方 | (1)貸借対照表の読み方のポイント (2)損益計算書の読み方のポイント (3)財務諸表分析のポイント (4)有価証券報告書について (5)A社の有価証券報告書の分析 | 7 | 
| 6.ケーススタディ3 | (1)ケース3:「組織構造の変化と管理者の役割」 イ.個人研究 ロ.グループ討議 ハ.全体討議 二.講師コメント最終プロゼクト発表 | 6 | 
| 7.総括 | (1)確認・評価 | 2 | 
| 訓練時間合計 | 30 | 
| 使用器具等 | 事例資料、経営戦略レジュメ、財務分析資料、OHP、模造紙仮想企業シミュレータ教材、コンピュータ一式 | 
|---|
