カリキュラムモデル
分類番号 M913-013-3
訓練分野 | 機械系(M) |
---|---|
訓練コース | 熱設計技術(機器冷却のための筐体の熱設計とファン活用技術) |
訓練対象者 | 機器筐体の熱設計に従事し、特にファンに関する解析システム構築・管理・運用を行う管理・指導的な役割を担う者 |
訓練目標 | 電子部品等の発熱体を組み込んだ筐体の熱設計に関して、理論的事項と具体的な設計手法及び実施例に関する知識を習得する。また、筐体冷却に利用される強制空冷用ファンの選定から活用に関する技能・技術を習得する。 |
教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
---|---|---|
1.筐体の熱設計 | (1)密閉筐体 イ.自然空冷の密閉筐体 ロ.強制空冷の密閉筐体 (2)通風筐体 イ.自然空冷法 ロ.強制空冷法 (3)屋外設置筐体 (4)圧力損失 |
6 |
2.冷却用ファン活用技術 | (1)ファンの種類と特徴 (2)ファンの選定方法 (3)実装上のポイントと注意点 (4)ファンの騒音と対策 |
5.5 |
3.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 |
0.5 |
訓練時間合計 | 12 |
使用器具等 | 赤外線放射温度計、パソコン |
---|