カリキュラムモデル
分類番号 M903-015-2
訓練分野 | 機械系(M) |
---|---|
訓練コース | 伝熱技術 |
訓練対象者 | 伝熱の問題に悩まされ、伝熱に関連する理論・知識と技術を身につけたい者 |
訓練目標 | 伝熱工学の基礎知識を、実験実習を中心とし、平易に解説し、伝熱に関する基礎的な技術を習得する。 |
教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
---|---|---|
1.熱伝導率の測定 | (1)伝熱工学の概論 (2)熱伝導に関する理論 (3)熱伝導に関する数値計算 (4)物質の熱伝導率の測定実験 |
6 |
2.自然対流及び強制対流の実験 | (1)熱伝達に関する理論 (2)熱伝達に関する数値計算 (3)自然対流の実験 (4)強制対流の実験 |
6 |
3.熱交換器の実験 | (1)熱交換器に関する理論 (2)熱交換器の設計例 (3)熱交換器の実験 |
6 |
4.放射に関する実験 | (1)凝縮に関する理論 (2)沸騰伝熱に関する理論 (3)放射伝熱に関する理論 (4)上記の数値計算 (5)放射に関する実験 |
6 |
訓練時間合計 | 24 |
使用器具等 | パソコン、熱伝導実験装置、対流熱伝達実験装置、ヒートパイプ実験装置、自然対流実験装置、沸騰実験装置 |
---|