カリキュラムモデル
分類番号 M903-014-3
訓練分野 | 機械系(M) |
---|---|
訓練コース | エネルギー(熱)管理技術 |
訓練対象者 | 熱エネルギー管理に従事している者及び各種熱利用設備を担当している者 |
訓練目標 | 熱エネルギー管理技術に必要な幅広い複合知識(熱力学、伝熱・流体工学、燃料・燃焼工学等)のうちエネルギー管理に必要な実務的事項を習得する。 |
教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
---|---|---|
1.エネルギー | (1)エネルギーの形態と変換 (2)エネルギー資源と消費 (3)我が国におけるエネルギーフローと省エネルギー (4)エネルギー使用の合理化に関する法律 |
2 |
2.エネルギー理論と応用 | (1)エネルギー変換の基本原理と熱機関 (2)エネルギーの質的評価 |
3.5 |
3.エネルギー収支と使用効率 | (1)熱勘定 (2)エネルギーの使用効率 (3)省エネルギーの方法 |
4 |
4.伝熱及び流れ | (1)伝熱の基本的な形式 (2)熱伝導と熱通過 (3)対流熱伝達 (4)輻射伝熱 (5)保温・保冷計算と性能診断 (6)熱交換器の計算と性能診断 |
4 |
5.流れの応用 | (1)流動の基礎式 (2)管路中の圧力損失と輸送時の所要動力 (3)煙突の通風作用 |
2 |
6.燃焼機構と燃焼改善策 | (1)燃焼の定義と分類 (2)燃焼条件 (3)燃焼機構 (4)燃焼改善策 |
2 |
7.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 |
0.5 |
訓練時間合計 | 18 |
使用器具等 | パソコン |
---|