カリキュラムモデル
分類番号 M701-103-1
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | ディーゼルエンジン(学科) | 
| 訓練対象者 | 自動車整備に従事している者 | 
| 訓練目標 | ディーゼルエンジンの作動と構造、機能についての基礎知識を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.総論 | (1)内燃機関の作動 (2)着火と燃焼について (3)燃料の供給方法 | 4 | 
| 2.エンジン本体 | (1)シリンダヘッドの構造、機能 (2)シリンダヘッドとシリンダライナ (3)ピストン及びピストンリング (4)クランクシャフトとベアリング (5)フライホイールとリングギヤ (6)バルブ機構 | 6 | 
| 3.潤滑、冷却装置 | (1)潤滑装置 (2)冷却装置 | 3 | 
| 4.燃料装置 | (1)インジェクションポンプの構造、機能 イ.ポンプ本体 ロ.ガバナ機構 ハ.タイマ機構 (2)燃料装置の整備 (3)冷却装置の整備 (4)ノズルの点検、調整 | 5 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | ポンプカットモデル | 
|---|
