カリキュラムモデル
分類番号 M701-101-1
| 訓練分野 | 機械系(M) |
|---|---|
| 訓練コース | ガソリンエンジン(学科) |
| 訓練対象者 | 自動車整備に従事している者 |
| 訓練目標 | ガソリンエンジンの作動と構造機能についての基礎知識を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.エンジン全般についての総論 | (1)内燃機関の概要 (2)往復動内燃機関の分類 (3)ガソリンエンジンの2サイクルと4サイクル (4)作動と燃焼 |
3 |
| 2.エンジン本体 | (1)エンジン本体の概要 (2)エンジン本体の構造、機能 (3)エンジン本体の整備 |
6 |
| 3.潤滑装置 | (1)潤滑装置の構造、機能 (2)オイルポンプ及びオイルフィルターの種類 (3)潤滑装置の点検整備 |
3 |
| 4.冷却装置 | (1)冷却装置の構造、機能 (2)ラジエータ、ウォータポンプ、サーモスタットの作動と機能 (3)冷却装置の整備 |
3 |
| 5.故障原因と対策 | (1)一般的な故障事例と対策 (2)エンジンの故障探究と対策 |
3 |
| 訓練時間合計 | 18 |
| 使用器具等 | エンジン模型他 |
|---|
