• カリキュラムモデル
  • カリキュラム関連情報

カリキュラムモデル

分類番号 M601-029-2

訓練分野 機械系(M)
訓練コース 機械保全伝達指導法(キー・軸・軸受編)
訓練対象者 機械及び生産設備の保全業務に従事し、企業内において指導的な役割を担う技能・技術者、またはその候補者
訓練目標 キー、軸及び軸受けの機械保全に関する知識や技能・技術を指導するため、内容計画法、重要事項の抽出法、説明提示方法といった伝達指導法とそのテクニックを習得する。
教科の細目 内容 訓練時間(H)
1.コース概要及び留意事項 (1)訓練の目的及び概要
(2)伝達指導内容計画(提示法、指導の段階、指導案、等)の概要
(3)グループによる実習運営上の留意事項
(4)専門知識の自己確認法
例1:関連カリキュラムモデル細目用語の認知度による確認
例2:自己診断ツール(Hope−Navi等)による確認
例3:質問形式や各種参考図書目次の認知度による確認等
2
2.キー、軸及び軸受 (1)寸法公差及びはめあい
(用語、常用するはめあい、工作法との関係)
(2)キー(種類、材質、呼び、締めしろ、キー溝の形状と寸法)
(3)軸及び軸受け(種類、転がり軸受けの構造、保持機、寿命)
(4)潤滑(潤滑剤の機能と種類、潤滑の状態、潤滑法)
6
3.機械保全実習 (1)モデル実習
例1.軸・軸受け・ハウジングの外観、形状検査及び寸法検査
例2.軸の曲がり及び振れ検査
3
4.総合課題実習 (1)伝達指導課題(モデル実習)の割当て(グループ単位での実習)
(2)課題に対して受講者が互いに教え合う
(3)検査実習作業上の重要事項の抽出
(討議又はブレーンストミング形式)
(4)伝達指導内容計画の作成
(5)提示法検討及び教材作成
(説明、実演、板書、作業票、視聴覚機材他)
4
5.成果発表 (1)課題成果発表
(成果報告またはグループ単位での役割交換による模擬指導実習)
(2)発表内容に関する質疑応答
(3)まとめ
2
6.確認・評価 (1)伝達結果の確認法     (口頭説明、記述、実技、その他)
(2)コース内容まとめ
1
  訓練時間合計 18
使用器具等 測定具(ノギス、マイクロメータ、ダイヤルゲージ、シリンダーゲージ、シックネスゲージ、アールゲージ他)、回転機械シミュレータ、作業工具一式、洗浄槽、潤滑油、表計算ソフト(表等の作成用)、各種視聴覚機材

カリキュラムモデル・カリキュラム関連情報のダウンロード