カリキュラムモデル
分類番号 M601-025-2
| 訓練分野 | 機械系(M) |
|---|---|
| 訓練コース | メカトロ機械運用技術(ACサーボモータ編) |
| 訓練対象者 | 機械及び設備・製造・保全管理業務に従事している者 |
| 訓練目標 | メカトロ機械を構成する要素の1つであるACサーボモータの構造・原理及び選定方法等を理解し、実機によるパラメータ設定やゲイン調整等を通して、異常時の対策方法に関する技能・技術を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.サーボの概要 | (1)サーボの体系 (2)サーボモータの構造と原理 (3)サーボモータとアンプの構成 (4)ロータリーエンコーダ (5)サーボシステムの構成 |
3 |
| 2.サーボの実機操作 | (1)パラメータ設定と動作チェック (2)ゲイン調整演習 |
5 |
| 3.サーボの応用 | (1)サーボトラブルシューテイング (2)振動、温度上昇、ノイズ対策 (3)ステッピングとサーボの比較 (4)サーボモータの選定 |
6 |
| 4.サーボの用途と今後 | (1)用途事例 (2)次世代サーボ |
3 |
| 5.確認・評価 | (1)全体的な講評および確認・評価 | 1 |
| 訓練時間合計 | 18 |
| 使用器具等 | 各種器工具、パソコン、ACサーボモータとステッピングモータの比較デモ機、 その他 |
|---|
