カリキュラムモデル
分類番号 M501-403-4
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | 測定データの活用技術(分析編) | 
| 訓練対象者 | 測定データの活用技術の修了者、または同等の知識を持つ者 | 
| 訓練目標 | 実験計画法と多変量解析の手法を習得し、改善問題への適切な手法の選択と活用方法を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.統計量の分布と推定 | (1)計量値・計数値の理論分布 (2)統計量の分布 (3)母平均・母分散の推定 | 3.5 | 
| 2.2つの母平均の差の検定 | (1)仮説検定の考え方 (2)等分散の検定(F検定) (3)2つの母平均の差の検定(t検定) (4)2つの母平均の差の検定(z検定) | 6 | 
| 3.分散分析と多重比較 | (1)分散分析の考え方 (2)一元配置の分散分析 (3)繰り返しのない二元配置の分散分析 (4)繰り返しのある二元配置の分散分析 (5)多重比較 (6)実験計画法 | 6 | 
| 4.重回帰分析 | (1)重回帰分析の考え方 (2)重回帰式 (3)決定係数と重相関係数 (4)重回帰の分散分析 (5)偏回帰係数の検定 (6)標準偏回帰係数 (7)説明変量の選び方 | 4 | 
| 5.主成分分析 | (1)主成分分析の考え方 (2)分散共分散行列と相関行列 (3)固有値と固有ベクトル (4)主成分得点 (5)寄与率と因子負荷量 | 3.5 | 
| 6.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 24 | 
| 使用器具等 | パソコン、表計算ソフト | 
|---|
