カリキュラムモデル
分類番号 M501-301-2
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | 三次元測定技術1(マニュアル編) | 
| 訓練対象者 | 機械の生産現場において、三次元測定技術を基礎から習得しようとする者 | 
| 訓練目標 | 三次元測定機の基礎知識を理解し、基準軸の作成など各処理プログラムの使い方や測定機の操作方法を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.概要 | (1)三次元測定機の特徴、構成 | 1 | 
| 2.操作方法 | (1)システムの操作 (2)測定機の操作 | 1 | 
| 3.基礎知識 | (1)測定の概念 (2)基本用語 | 1 | 
| 4.測定の基本的機能 | (1)測定の手順 (2)基本処理プログラム (3)基準軸設定 (4)各種処理機能 (5)メモリ機能 (6)平面測定 | 10 | 
| 5.立体測定 | (1)規準原点の設定 (2)立体測定 | 3 | 
| 6.ティーチング機能 | (1)LEARNモード (2)REPEATモード | 1 | 
| 7.補助機能 | (1)各種補助機能 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | 三次元測定機、ワークサンプル | 
|---|
