カリキュラムモデル
分類番号 M501-106-2
| 訓練分野 | 機械系(M) |
|---|---|
| 訓練コース | 測定技術2(間接測定編) |
| 訓練対象者 | 機械検査、測定作業に従事している者 |
| 訓練目標 | 測定器で直接測定できない寸法、角度を三角関数を利用して導き出す知識を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.三角関数と測定 | (1)三角関数 (2)ローラを使用する測定 (3)サインバーの原理と測定 (4)測定公式の導き方 |
4 |
| 2.ブロックゲージと取付具 | (1)かなますに取付けた測定 (2)定盤に固定する測定 (3)ブロックゲージの積み重ね |
3 |
| 3.測定法の標準化 | (1)測定方法の技術 (2)測定公式の簡略化 |
3 |
| 4.品質管理 | (1)品質管理の概要 (2)管理図の種類と目的 (3)管理図の作成 (4)管理図の見方 |
2 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 | かなます、定盤、ブロックゲージ、自作テキスト |
|---|
