カリキュラムモデル
分類番号 M412-010-4
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | CAE技術(最適化設計) | 
| 訓練対象者 | 機械設計の実務に従事し、FORTRANプログラミングの経験をもつ者で企業ノウハウを生かした独自システム(カスタマイズ)を構築する役割を担う者 | 
| 訓練目標 | 設計者が日常業務で使用する汎用CAEに備わる最適化機能の有効な活用方法を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.最適設計の概要 | (1)最適設計 | 2.5 | 
| 2.数理計画法 | (1)制約条件付き数理計画法 イ.リニアプログラミング ロ.ノンリニアプログラミング | 3 | 
| 3.構造最適化の実際 | (1)構造感度解析 イ.静的問題の感度解析 ロ.固有値問題の感度解析 ハ.構造安定性の感度解析 (2)構造最適設計プログラムの実際 | 3 | 
| 4.最適化問題の作成 | (1)構造最適化問題のモデル作成 | 3 | 
| 5.非線形計画法ライブラリの使用 | (1)非線形計画法ライブラリによる最適化 イ.FORTRANサブルーチンの作成 ロ.入力データ作成 ハ.プログラムの実行 | 3 | 
| 6.最適設計の実際 | (1)構造最適化プログラムによる構造最適化 イ.入力データ作成 ロ.プログラムの実行 ハ.最適化結果の評価 | 3 | 
| 7.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 | 0.5 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | CAEシステム、FORTRANコンパイラ | 
|---|
