カリキュラムモデル
分類番号 M412-006-3
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | CAD/CAM/CAE最新技術(CAE編) | 
| 訓練対象者 | CAD/CAMシステム使用者、製品開発者、設計者、CAD担当者又はCAE技術者で企業の技術戦略を構築する管理の役割を担う者 | 
| 訓練目標 | CAEにおける最新情報を知り、最適設計のための手法として有限要素法を知り、これらのソフトウェアの特徴と活用方法を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.有限要素法 | (1)構造解析と有限要素法 (2)応力と歪み (3)静解析と動解析 | 3 | 
| 2.解析ソルバー | (1)種類と特長 (2)線型解析と非線型解析 (3)固有値解析 (4)機構解析 | 3 | 
| 3.P法とH法 | (1)メッシュ分割の相違 (2)P法有限要素解析 (3)H法有限要素解析 | 8.5 | 
| 4.最適設計 | (1)パラメトリック解析 (2)事例と適応分野 | 3 | 
| 5.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 | 0.5 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | CAEシステム | 
|---|
