カリキュラムモデル
分類番号 M402-033-2
| 訓練分野 | 機械系(M) |
|---|---|
| 訓練コース | 機械構造解析技術(振動解析) |
| 訓練対象者 | CAEによる振動解析に関する業務に従事する者 |
| 訓練目標 | 機械構造物の動的特性を把握するために必要な固有値解析、周波数応答解析・過渡応答解析について理解し、CAEソフトウエアを活用したモデル化のノウハウや、解析・評価を行うための知識を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.構造の振動解析概要 | (1)設計とCAE (2)剛性・減衰・質量 (3)固有値・固有モード |
3 |
| 2.有限要素法 | (1)静的解析との相違点 (2)固有値解法 イ.各種解析手法の特徴 ロ.境界条件及び自由度の設定 (3)CAEツールでの有限要素法解析 イ.機械構造に応じた拘束条件の定義 ロ.製品仕様に応じた荷重条件の定義 |
4.5 |
| 3.固有値解析 | (1)振動系の自由度 (2)振動モード形状 |
5.5 |
| 4.周波数応答解析と過渡応答解析 | (1)理論 (2)加振の設定 (3)応答解析結果の評価 |
5.5 |
| 5.防振設計 | (1)設計の指針 (2)構造物の制振対策 |
1.5 |
| 6.解析事例 | (1)解析的アプローチと実験的アプローチ (2)振動解析の最新動向 |
3 |
| 7.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 |
1 |
| 訓練時間合計 | 24 |
| 使用器具等 | CAEシステム |
|---|
