• カリキュラムモデル
  • カリキュラム関連情報

カリキュラムモデル

分類番号 M402-030-2

訓練分野 機械系(M)
訓練コース 有限要素法の適用技術
訓練対象者 機械設計などの実務で有限要素法解析に携わる者
訓練目標 有限要素による線形及び非線形解析の定式化と各種解析手法を理解し、専門分野を絞った実習を通して解析結果に至る過程を見通す技術を習得する。
教科の細目 内容 訓練時間(H)
1.有限要素法の理論 (1)仮想仕事の原理
(2)変分原理
(3)重みつき残差法
2
2.各種有限要素法の定式化 (1)通常梁要素
(2)アイソパラメトリック梁要素
(3)平面アイソパラメトリック要素(1次要素)
(4)平面アイソパラメトリック要素(2次要素)
(5)板曲げ要素(非適合3次元モデル)
(6)板曲げ要素(藤野−Morlayモデル)
(7)板曲げ要素(アイソパラメトリック梁要素)
(8)平面シェル要素
(9)局面シェル要素
(10)ソリッド要素(6面体要素)
(11)ソリッド要素(5面体要素)
(12)ソリッド要素(4面体要素)
4
3.解析機能の理論と有限要素法の定式化 (1)固有値解析
イ.固有値振動解析
ロ.座靴解析
(2)静的非線形解析
イ.弾性解析
ロ.大変形解析
ハ.接触解析
(3)動的解析
イ.直接法過渡応答解析
ロ.直説法周波数応答解析
ハ.モード法過渡応答解析
ニ.モード法周波数応答解析
ホ.陽的有限要素法
(4)熱伝導解析
イ.定常熱伝導解析
ロ.非定常熱伝導解析
6
4.プログラム実習 (1)固有値解析
(2)弾性塑性大変形解析
(3)直接法過渡応答解析
(4)非定常熱伝導解析
5
5.まとめ (1)質疑応答
(2)訓練コース内容のまとめ
(3)講評・評価
1
  訓練時間合計 18
使用器具等 CAEシステム

カリキュラムモデル・カリキュラム関連情報のダウンロード