カリキュラムモデル
分類番号 M314-015-4
訓練分野 | 機械系(M) |
---|---|
訓練コース | パソコンNC制御(システム構築編) |
訓練対象者 | CNC内臓型パソコンの導入を考えている製造設備技術者NC装置等のシステム技術者、又は、その分野のリーダー的役割を担う者 |
訓練目標 | パソコンNCボードを利用したパソコンNCの概要を理解し機器組み込み、配線から各種パラメータの設定、モータのチューニングとプログラムまでパソコンンNCを構築するための技術を習得する。 |
教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
---|---|---|
1.CNC内臓型パソコンの概要と構成 | (1)CNC内蔵型パソコンの概要 (2)NCボードのハード構成 (3)サーボループと機器構成 (4)CNCチューニングソフト (5)拡張サーボアルゴリズム |
3 |
2.フィードバックループと各種パラメータ解説 | (1)フィードバックループの機能と種類 (2)教材用デモユニットの構成 (3)マニュアルの体系と見方 (4)各種パラメータの解説 |
4 |
3.各種コマンドの解説と実行 | (1)CNCチューニングソフトのコマンド解説 (2)コマンドの実行と操作 |
1 |
4.チューニングの解説とモーションプログラム実習 | (1)オートチューニングの解説と実習 (2)モーションプログラム実習 (3)PLCプログラム実習 |
5.5 |
5.ソフトウェア解説 | (1)マルチタスク処理と優先度 (2)各種パラメータのメモリマップ (3)オープン化への対応 |
4 |
6.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 |
0.5 |
訓練時間合計 | 18 |
使用器具等 | パソコン、パソコンNCボード、検証用デモユニット、CNCソフトウェア |
---|