カリキュラムモデル
分類番号 M306-003-4
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | 制御技術(制御理論編) | 
| 訓練対象者 | 制御技術に関連する仕事に従事している者 | 
| 訓練目標 | 古典制御理論から現代制御理論に至る歴史的経過に沿いながら、制御系の設計に必要となる理論を、講義と実習を通して習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.制御技術特論 | (1)制御の概念 (2)線形システム (3)制御系の表現 (4)過渡応答法 (5)周波数応答法 (6)安定判別 (7)特性補償 (8)状態空間法 (9)可制御性 (10)可観測性 (11)状態観測器 (12)状態空間法の応用例 | 10 | 
| 2.制御技術実習 | (1)クローズドループ制御系の特性 (2)DCサーボモータの実習 (3)ACサーボモータの実習 (4)リニアパルスモータの実習 (5)パソコンによるレベル制御 (6)その他 | 19 | 
| 3.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 30 | 
| 使用器具等 | パソコン、制御系シミュレータ、ACサーボモータ実習装置、DCサーボモータ実習装置、各種制御機器 | 
|---|
