カリキュラムモデル
分類番号 M305-103-2
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | 産業用ロボット2(プログラミング編) | 
| 訓練対象者 | 生産現場において産業用ロボットの操作、プログラミングに従事している者 | 
| 訓練目標 | 産業用ロボットの機能、操作、プログラミングの方法を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.ロボットの構成 | (1)ロボットの構成、安全装置等 | 1 | 
| 2.ロボット言語 | (1)ツール、フレームについて (2)絶対座標と相対座標 (3)動作モード | 1 | 
| 3.ロボットの操作実習 | (1)立上げとキャリブレーション (2)ポイント教示 (3)フレーム (4)ツール設定 (5)プログラミング (6)プログラミング演習 (7)レジスタ (8)条件判断 (9)外部入力 (10)ファイル管理 (11)プログラミング演習 | 20 | 
| 4.安全 | (1)産業用ロボットの安全管理 (2)ティーチングにおける安全上の注意 (3)労働安全衛生規則について | 2 | 
| 訓練時間合計 | 24 | 
| 使用器具等 | 6軸多関節形産業用ロボット、空圧ハンド、個数検出用外部装置、トースカン | 
|---|
