カリキュラムモデル
分類番号 M214-011-3
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | 冷間鍛造技術の理論と実際 | 
| 訓練対象者 | 冷間鍛造技術または、プレス加工技術に従事し、今後リーダーとして中核的な業務を担う者 | 
| 訓練目標 | 冷間鍛造加工の理論と実際の加工技術について習得する。また、最近の技術動向に関する知識を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.冷間鍛造の理論 | (1)冷間鍛造の定義と種類 (2)冷間鍛造の特徴(長所、短所、これからの課題) (3)冷間鍛造の品質と加工精度 (4)押出し鍛造と型鍛造 (5)冷間鍛造の工程設計、材料、潤滑 (6)冷間鍛造用金型 (7)鍛造プレス | 6 | 
| 2.加工実習 | (1)油圧プレスによる冷間鍛造加工荷重の測定 (2)摩擦係数の測定 (3)金型寸法と加工品寸法の比較 | 3 | 
| 3.加工事例と問題対策 | (1)加工工程の問題とその対策 (2)加工精度 (3)ニアネットシェイプ加工 (4)金型の問題とその対策 | 2.5 | 
| 4.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 | 0.5 | 
| 訓練時間合計 | 12 | 
| 使用器具等 | 油圧プレス、冷間鍛造用金型、荷重−ストローク線図記録計 | 
|---|
