カリキュラムモデル
分類番号 M214-008-3
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | プレス加工における不良現象と対策 | 
| 訓練対象者 | プレス加工、金型設計製作等に従事し、トラブル対処法とデータベース化による設計・製作・加工の各段階へのフィードバックを考えている中核技術者。 | 
| 訓練目標 | プレス加工品の不良原因の確認法とその対処法について理解し、対策手順を構築し、プレス加工トラブルデータベース化までの一連の流れを習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.プレス加工 | (1)せん断加工 (2)曲げ加工 (3)絞り・成形加工 (4)プレス機械と周辺装置 | 3 | 
| 2.金属板材の成形性 | (1)金属板材の成形性 (2)成形性試験の種類と特徴 (3)成形性試験の方法 | 6 | 
| 3.打抜き加工の問題点と対策 | (1)形状不良と対策 (2)金型構造と不良原因との関係,その対策 (3)精密打抜き加工 | 3 | 
| 4.曲げ加工の問題点と対策 | (1)製品不良と対策 (2)金型及び加工法による寸法精度の向上 (3)金型及び加工法による形状精度の向上 | 3 | 
| 5.絞り・成形加工の問題点と対策 | (1)製品不良と対策 (2)金型及び加工法による寸法精度の向上 (3)絞り加工製品の表面不良と対策 | 6 | 
| 6.プレス加工品の評価 | (1)測定機器の種類と方法 (2)プレス加工品の評価 (3)プレス加工のトラブルとその対策のデータベース化とその手法 | 2 | 
| 7.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 24 | 
| 使用器具等 | プレス機械、金型、成形性試験機、各種測長器、角度測定器、工具顕微鏡、万能投影機 | 
|---|
