カリキュラムモデル
分類番号 M214-005-4
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | 少量生産・型費低減のための塑性加工法(板材編) | 
| 訓練対象者 | 少量生産・型費低減のための塑性加工法の措置を目指している中核的者 | 
| 訓練目標 | 少量生産・型費低減のための各種塑性加工法の原理を理解し、実際での利用における問題点等を実習を通して習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.対向液圧成形の概要-1 | (1)対向液圧成形法の知識と実際例 (2)対向液圧成形法 (3)対向液圧成形法の応用例 (4)対向液圧成形法の実際例 | 6 | 
| 2.簡易金型・成形具ジ具の製作 | (1)対抗液圧成形金具の製作 (2)逐次成形ジ工具の検討 (3)簡易金型製作技術 | 6 | 
| 3.万能塑性加工機・マシニングセンター等による成形トライ | (1)万能塑性加工機、マシニングセンター等への金型・ジ具の取り付け (2)成形条件設定と成形トライ (3)実験のまとめ | 5 | 
| 4.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | 万能塑性加工機、マシニングセンタ、倣い加工機、各種成形性試験機 | 
|---|
