カリキュラムモデル
分類番号 M213-003-3
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | 鋳造技術(複合・複雑形状編) | 
| 訓練対象者 | 鋳造作業に従事し、鋳型製作法の改善・開発の中核的役割を担う者。 | 
| 訓練目標 | 複雑形状物;重ね型4段回し型製作を通して、CO2型またはフラン鋳型を使用して複雑形状鋳物製品の製作技能、技術を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.鋳造作業の概要 | (1)金属加工法と鋳造 (2)複雑形状(4段重ね型、中子回し型)による特殊鋳型 製作方法 | 3 | 
| 2.安全作業 | (1)スーパーミキサーの取り扱い (2)CO2、フラン鋳型の取り扱い | 1 | 
| 3.造形作業製作 | (1)鋳型材料の配合 (2)スーパーミキサーによる混練 (3)4段重ね型の製作(フラン鋳型) (4)回し型中子の製作(CO2型) | 24 | 
| 4.金属の溶解 | (1)材料の配合 (2)溶解の仕方、炉前処理、炉前検査 (3)鋳込みの仕方 | 3 | 
| 5.仕上げ | (1)仕上げの仕方 | 1 | 
| 6.検査 | (1)寸法検査、外観検査 (2)材質検査 | 3 | 
| 7.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 | 1 | 
| 訓練時間合計 | 36 | 
| 使用器具等 | ワールミックス、スーパーミキサー、電気炉、製品仕上げ用機器等一式、検査機器一式 | 
|---|
