カリキュラムモデル
分類番号 M205-102-2
| 訓練分野 | 機械系(M) |
|---|---|
| 訓練コース | CADによるプラスチック射出成形金型設計 |
| 訓練対象者 | 金型設計の作業に従事する者 |
| 訓練目標 | 金型設計に必要な基礎知識及びCADの取扱いについて習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.金型の概要 | (1)金型の構造 | 1 |
| 2.プラスチック材料の種類と概要 | (1)材料の種類 (2)プラスチックの特性 (3)材料の選定方法 (4)プラスチック材料の成形方法 (5)成形品の不良と原因 |
3 |
| 3.プラスチック金型の種類と構造 | (1)プラスチック金型の種類 (2)金型の名称 (3)金型の機能 (4)キャビティ・コアの製作方法 (5)金型の材料 |
3 |
| 4.キャビティ・コアーの設計 | (1)抜き勾配 (2)金型強度の計算方法 (3)製品・形状・精度に対する影響 |
3 |
| 5.CADによる母型の設計 | (1)CADの概要 (2)CADの取り扱い (3)部品の呼び出し操作 (4)プロッタ出力 (5)NCプログラム(ワイヤーカット・NC放電加工)の作成 |
14 |
| 訓練時間合計 | 24 |
| 使用器具等 | CADシステム、自動プロ |
|---|
