カリキュラムモデル
分類番号 M115-419-4
| 訓練分野 | 機械系(M) | 
|---|---|
| 訓練コース | ステンレス鋼・耐熱鋼の切削加工技術(旋削加工編) | 
| 訓練対象者 | 生産技術に従事し、現場で中核的な役割を担う者、またはその候補者 | 
| 訓練目標 | ステンレス鋼・耐熱鋼の難削性を理解し、各種の加工パラメータにおける切削実習をとおして工具(材種・切れ刃形状)及び切削条件等の最適化技術、ならびにトラブル対策を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.ステンレス鋼の材料特性 | (1)ステンレス鋼・耐熱鋼とは (2)ステンレス鋼・耐熱鋼の種類 (3)ステンレス鋼・耐熱鋼の材料特性と適用事例 | 2 | 
| 2.難削材の切削加工の考え方 | (1)難削材とは (2)工具材種の選択 (3)工具形状の選択 (4)切削抵抗、切削熱、切りくずの切削に及ぼす影響 (5)工具損傷状態から判断する難削性 | 4 | 
| 3.切削実習 | (1)適合材種の選択 (2)工具形状の違いによる切削影響 イ.すくい角 ロ.切れ刃角 (3)工具経路の工夫による境界損傷対策 (4)小径部品における切りくず処理 (5)切込み・送りの加工硬化層に与える影響 (6)断続切削における適合材種(みぞ入れ加工) | 5.5 | 
| 4.総括 | (1)質疑応答とまとめ | 0.5 | 
| 訓練時間合計 | 12 | 
| 使用器具等 | NC旋盤、動力計、硬さ試験機 | 
|---|
