カリキュラムモデル
分類番号 M106-416-3
| 訓練分野 | 機械系(M) |
|---|---|
| 訓練コース | PL法による安全設計 |
| 訓練対象者 | 機械設計製図関連の業務に従事し、管理的な役割を担う者、又はその候補者 |
| 訓練目標 | PL(製造物責任)法について学ぶとともに、開発・設計部門で必要な製品の安全レベルを向上させる手法を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.PL法の周辺 | (1)企業の危機管理 (2)クレーム防止 (3)顧客苦情の処理法 (4)設計へのフィードバック (5)安全対策 (6)PL法 (7)PL法対策について (8)企業のPL対策の全体像 |
5 |
| 2.事例研究 | (1)事故事例研究 (2)PL事故予防の進め方 (3)PL事故防御の進め方 (4)将来に向けての展望 |
6.5 |
| 3.統括討議及び評価 | (1)質疑応答 (2)訓練コース内容のまとめ (3)講評・評価 |
0.5 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 | テキスト、OHP |
|---|
