カリキュラムモデル
分類番号 M103-201-1
| 訓練分野 | 機械系(M) |
|---|---|
| 訓練コース | NC形彫り放電加工 |
| 訓練対象者 | 形彫り放電加工に従事する者 |
| 訓練目標 | NC形彫り放電加工の原理と加工法及びプログラミングについて習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.放電加工の概要 | (1)放電現象 (2)放電加工の特性 |
3 |
| 2.放電実習1 | (1)放電現象の観察 | 1 |
| 3.加工条件 | (1)ギャップ、加工液の加工拡大代に対する効果 | 2 |
| 4.電極材料の特性 | (1)銅、グラファイト、銅タングステン、銀タングステンのそれぞれの放電に おける特性 |
3 |
| 5.揺動加工 | (1)揺動加工の利点と揺動パターン | 1 |
| 6.電気条件 | (1)IP、パルス幅、休止時間、放電回路 | 1 |
| 7.放電実習2 | (1)加工条件設定と操作 | 1 |
| 8.プログラム | (1)APTプログラムの作成 | 1 |
| 9.放電実習3 | (1)電極の心出しとAPTプログラムによる加工 | 5 |
| 10.プログラム | (1)NCプログラムの作成 | 1 |
| 11.放電実習4 | (1)基準球による電極の心出しとNCプログラムによる加工 | 5 |
| 訓練時間合計 | 24 |
| 使用器具等 | NC形彫り放電加工機 |
|---|
