カリキュラムモデル
分類番号 I702-002-2
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) | 
|---|---|
| 訓練コース | 光ファイバ通信1(光伝送路) | 
| 訓練対象者 | 光ファイバ通信技術を習得しようとする者 | 
| 訓練目標 | 光ファイバ通信の特徴とその優位性を学び、光ファイバの基本的性質を習得する。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.光ファイバ通信の概要 | (1)通信システムの構成 (2)光ファイバ通信発展の歴史 (3)光ファイバの特徴と応用 | 1 | 
| 2.光波伝搬の基礎 | (1)屈折、反射、回折 (2)伝搬パラメータ (3)位相速度、郡速度 (4)伝搬モード (5)分散 | 3 | 
| 3.光ファイバの種類と特性 | (1)誘電体スラブ導波路 (2)ステップインデックス型ファイバ (3)グレーテッドインデックス型ファイバ (4)伝送損失、減衰 (5)モード分散、波長分散、構造分散、伝送帯域 (6)製造方法 | 3 | 
| 4.誘電体導波路と光ファイバ | (1)融着接続 (2)V溝簡易接続 (3)コネクタ (4)接続損失 | 2 | 
| 5.光ファイバの構造 | (1)断面の観察(光ファイバのカッティング、顕微鏡観察) | 3 | 
| 6.光ファイバの基本定数の測定 | (1)光学定数の測定(開口数、屈折率分布、臨界角) (2)伝送損失の測定(波長依存性、接続損失、ミスアライメントによる損失、 曲がりによる損失) | 6 | 
| 訓練時間合計 | 18 | 
| 使用器具等 | 光パワーメータ、レーザー、白色光源、光スペクトルアナライザ等 | 
|---|
