カリキュラムモデル
分類番号 I701-107-4
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) | 
|---|---|
| 訓練コース | ADSL技術(特性と障害対策) | 
| 訓練対象者 | ADSL技術を導入しようとする者 | 
| 訓練目標 | xDSL技術の概要及びADSL技術によるデータ通信の回線品質と特性について習得する | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.xDSL技術概要 | (1)アナログ回線とデジタル回線 (2)xDSL技術とは (3)xDSL技術の種類と特徴 (4)xDSLの変調技術 イ.2B1Q方式 ロ.SCM方式 ハ.DMT方式 (5)多重化 イ.FDM方式 ロ.エコーキャンセラ方式  | 
	2 | 
| 2.データ通信実習 | (1)アナログ回線でのデータ通信 (2)ADSLでのデータ通信 イ.変調方式 ロ.多重化 ハ.機器構成 ニ.プロトコル  | 
	4 | 
| 3.ADSL通信障害要因 | (1)ケーブルによる障害要因 イ.直流抵抗と静電容量 ロ.減衰特性 ハ.物理的障害 ?ブリッジタップ ?保安器 (2)雑音による障害 イ.ホワイトノイズ ロ.瞬断 ハ.ラジオ放送 (3)ISDN回線による障害 イ.ISDNとの干渉 ロ.干渉の原理 ハ.漏話  | 
	4 | 
| 4.障害への対応策 | (1)規格による対応 (2)DBM方式  | 
	2 | 
| 訓練時間合計 | 12 | 
| 使用器具等 | ADSLシミュレータ、ADSLモデム、パソコン、ネットワークシステム | 
|---|
