カリキュラムモデル
分類番号 I701-009-3
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) |
|---|---|
| 訓練コース | コンピュータテレフォニ(パソコンによる電話機制御) |
| 訓練対象者 | パソコンを使って電話機を制御する業務に携わり、リーダーとしての役割を担う者 |
| 訓練目標 | パソコンの側から電話機を制御するための方法・技術を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.通信規格 | (1)RS−232C (2)TAPI (3)プロトコルと通信シーケンス |
2 |
| 2.電話機 | (1)電話機の動作 (2)構内交換機の動作 |
1 |
| 3.電話機とパソコンとの連携 | (1)DOS/Vマシンの通信インターフェース (2)TAPIの利用方法 |
3 |
| 4.プログラム作成の実際 | (1)TAPI通信制御用ライブラリ (2)C言語によるプログラム作成例 (3)VisualBASICによるプログラム作成例 |
6 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 | ハード:パソコン一式、構内交換機、デジタル多機能電話機、デジタルオシロスコープソフト:VisualBASIC、Cコンパイラ、通信制御用ライブラリ |
|---|
