カリキュラムモデル
分類番号 I601-205-4
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) | 
|---|---|
| 訓練コース | DBサーバ(運用・管理) | 
| 訓練対象者 | DB関連業務に従事し、DBシステム構築の高付加価値化を図る役割を担う者で、リーダーとしての役割を担う者 | 
| 訓練目標 | DBシステムの構成要素及びアーキテクチャを理解し、DBシステムの環境設定と運用・管理のための知識と技能を修得し、より効果的な業務データベースシステムの開発技術を習得し、DBシステム構築の高付加値化が可能となる。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.DBシステムの構成要素 | (1)ハードウェアの構成要素 (2)ソフトウェアの構成要素 (3)アーキテクチャ | 2 | 
| 2.システムのインストールと環境設定 | (1)サーバシステムのインストールと環境設定 (2)クライアントシステムのインストールと環境設定 | 2 | 
| 3.データベースの作成と領域管理 | (1)データベースの作成における各種パラメータの詳細 (2)物理領域と論理領域 (3)ログ領域の作成と管理 (4)その他の領域の作成と管理 | 2 | 
| 4.セキュリティとユーザ管理 | (1)セキュリティ管理の方法 イ.システムアクセス制御 ロ.利用者の識別と認証 ハ.資源アクセスと制御 (2)ユーザ登録とアクセス制御 | 3 | 
| 5.障害対策と回復 | (1)障害の種類 イ.トランザクション障害 ロ.システム障害 ハ.媒体障害 (2)情報の収集と分析 (3)バックアップ計画 (4)障害回復手順 | 2.5 | 
| 6.確認・評価 | (1)成果物の確認・評価・問題点 | 0.5 | 
| 訓練時間合計 | 12 | 
| 使用器具等 | C/S型RDBソフト、クライアント/サーバ構成機器及びソフト一式 | 
|---|
