カリキュラムモデル
分類番号 I504-006-4
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) |
|---|---|
| 訓練コース | VRMLによる3Dコンテンツの作成のための応用技術 |
| 訓練対象者 | ホームページ作成の知識を有し動的な3Dコンテンツに従事する者で、リーダーとしての役割を担う者 |
| 訓練目標 | インターネット上の仮想空間構築言語であるVRML2.0(VRML97)の応用技術を実習をとおして習得する。応用編では、オーサリングツールなしで、動的な3次元シーンの構築技術を習得する。 |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.VRML知識の復習 | (1)VRML2.0のシーン構造と文法の復習 | 1.5 |
| 2.ルート制御とイベント処理 | (1)イベントとルート制御 (2)センサーノードと使い方 (3)関連実習 |
4.5 |
| 3.アニメーション | (1)アニメーション (2)タイムセンサーノードの使い方 (3)補間ノードの使い方 (4)関連実習 |
6 |
| 4.アニメーション演習 | (1)アニメーションシーンの構築実習 | 6 |
| 5.スクリプト制御 | (1)スクリプトノードの使い方 (2)JavaScriptによるスクリプト制御の実際 (3)関連実習 |
4.5 |
| 6.モデルの再利用 | (1)モデルのプロトタイプ化 (2)動的制御を含むプロトタイプモデル (3)関連実習 |
1.5 |
| 訓練時間合計 | 24 |
| 使用器具等 | Webブラウザ、VRML2.0対応ブラウザ、テキストエディタ、パソコン一式 |
|---|
