カリキュラムモデル
分類番号 I411-106-4
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) | 
|---|---|
| 訓練コース | 品質の作りこみとソフトウェアテスト技法 | 
| 訓練対象者 | ソフトウェア関連製品のテスト・検査業務に携わっている方 | 
| 訓練目標 | ソフトウェア開発における品質保証としてのテストプロセスをいかに構築するかを目的に、現場の問題点、エンジニアリング的アプローチを踏まえて、テスト技法やテスト管理について習得します。 | 
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) | 
|---|---|---|
| 1.テスト現場の課題 | (1)テスト現場の現状と課題 (2)ソフトウェアテスティングの目的 | 1 | 
| 2.S/W開発フェーズとテストの関係 | (1)ソフトウェア開発プロセス (2)V字モデル (3)単体、結合/機能テスト (4)システムテスト (5)受入れテスト (6)リグレッションテスト | 1 | 
| 3.テストの種類 | (1)静的テスト (2)動的テスト ア.ホワイトボックステスト イ.ブラックボックステスト ウ.グレーボックステスト エ.探索的テスト | 2 | 
| 4.テストプロセス | (1)テストプロセスとは (2)テスト計画 (3)テスト設計 実習「テストケースの作成」 (4)テスト実施 実習「不具合報告の書き方」 (5)テスト管理 | 3 | 
| 5.テスト設計 | (1)単体テスト設計 ア.パステスト 実習 「単体テスト設計」 (2)結合/機能テスト設計 ア.状態遷移テスト 実習 「結合/機能テスト設計」 (3)システムテスト設計 ア.機能要件と非機能要件のテスト設計 実習「システムテスト設計」 | 3 | 
| 6.テストの実践的TIPS | (1)テスト効率を上げるTIPS (2)テスト容易性 (3)テスト標準と規格 | 2 | 
| 訓練時間合計 | 12 | 
| 使用器具等 | 
|---|
