カリキュラムモデル
分類番号 I304-208-4
| 訓練分野 | 情報・通信系(I) |
|---|---|
| 訓練コース | Javaスレッドプログラミング |
| 訓練対象者 | Java言語によるプログラム開発に従事している者で、マルチスレッドプログラム作成技法を習得したい者 |
| 訓練目標 | Java言語によるマルチスレッドプログラミングを習得する |
| 教科の細目 | 内容 | 訓練時間(H) |
|---|---|---|
| 1.スレッドプログラミング概要 | (1)Javaの概要 (2)スレッドの概要 |
1 |
| 2.スレッドプログラミング | (1)スレッド生成 (2)Threadクラス (3)Runnableインターフェイス (4)スレッドの停止 |
2 |
| 3.スレッドの同期 | (1)同期と非同期 (2)スレッドの同期 |
2 |
| 4.待機、通知、割り込み | (1)待機と通知 (2)ロック (3)割り込み |
2 |
| 5.ThreadGroup | (1)ThreadGroupクラス (2)ThreadLocalクラス |
2 |
| 6.スレッドのスケジューリング | (1)スケジューリングと優先度 | 1 |
| 7.演習 | (1)チャットシステム (2)チャットクライアント (3)チャットサーバ (4)テスト |
2 |
| 訓練時間合計 | 12 |
| 使用器具等 | パソコン、J2SDK |
|---|
